【副業詐欺】清水資産運用というLINEグループに注意!自動追加してくるLINEグループは殆どが詐欺です!

佐賀県に住む60代の女性が200万円を騙し取られてしまったニュースです。
清水資産運用というSNSのグループに勝手に追加され、そこで知り合った男性に投資話を持ち掛けられて200万円を支払い、更に投資したほうが儲かると言われ追加入金を試みた際に銀行の職員さんから指摘されて詐欺被害が発覚!
そもそも勝手にSNSのグループに追加されるなんてことがあるのでしょうか?
結論から言いますと、LINEの機能で勝手に追加されてしまう方法があります。
この記事では被害に遭わないように注意喚起とLINEの機能や解除方法について解説していきます!
複業のすゝめでは皆さんが気になっているネットビジネスや、怪しい投資話に騙されないように注意喚起しております。
また、皆さんが稼げるためのサポートも行っています!
ネットビジネスを本気で考えている方は私を頼ってください!
実際に稼げているご提案もしておりますのでお気軽にLINEよりご連絡ください!

【副業詐欺】清水資産運用概要
清水資産運用というLINEグループに自動追加
詐欺師が自動追加された人物に投資話を持ち掛ける
投資の利益が出ていると嘘をついて更に追加投資するよう持ち掛ける
実際に投資を行っているかは不明で投資金をすべて持ち逃げ
身に覚えのない投資グループLINEの会話をなんで怪しいと思わなかったのでしょうか?

確かに被害者の方の注意不足も指摘されるかと思いますが、当然悪いのは加害者側ですし、相当上手い手口だったことが見受けられます。
投資関連のグループチャットは多くなっているので、そこと勘違いしてしまった可能性もあり得ますよね!
実際に私の元への相談でも色々なLINEグループに加入されている方が多い傾向があることと、電話番号だけで自動追加されてしまう方法なのでそういった方の電話番号が詐欺師たちに出回っている可能性も考えられます。
LINEグループに自動追加されてしまう理由
2021年のLINEアップデートで参加ボタンを押さなくてもグループに強制参加させられてしまう自動追加機能が搭載されてしまったことが原因です。
このアップデートを逆手にとって詐欺師たちが相手の許可なくグループに追加させる手法を取り入れているようですね!
電話番号検索で自動追加ができてしまう
友達追加ボタンから電話番号検索を掛けて自動追加ができてしまう!
ランダムに検索を掛けてたまたまヒットしてしまい自動追加も大いに考えられますが、詐欺師たちは投資や副業に興味を持っている方の電話番号を事前に入手してピンポイントで自動追加していると私は考えております。
ID検索でも自動追加ができてしまう
こちらも電話番号検索と同様にID検索を掛けて自動追加する方法です。
スパム業者がランダムに打ち込み自動追加を試みているなどの話は聞いたことがあります。
知らいない人からの突然のメッセージなどには返信しないように十分注意しましょう!
LINEグループに自動追加されない方法
2021年のアップデートで自動追加機能が搭載されてしまいましたが、設定により自動追加を回避できる方法が3つあります!
友達の自動登録をオフにする
LINEホーム画面の右上にある⚙(歯車)マークをクリック
「友だち」を選択⇒「友達自動追加」をオフ
更に「友だちへの追加を許可」もオフにすることにより電話番号検索も使用不可になります。
ID検索による友だちの追加をオフにする
LINEホーム画面の右上にある⚙(歯車)マークをクリック
「プロフィール」を選択⇒による友だち追加を許可」をオフにする
こちらの設定をすることによってスパム業者からの悪意ある追加が防止できます。
本当の友だちをID検索で追加する場合は一時的に解除して追加しましょう!
友だち以外のメッセージを受信拒否
LINEのホーム画面の右上にある⚙(歯車)マークをクリック
「プライバシー管理」を選択⇒「メッセージ受信拒否」をオン
こちらの設定をすることによって友だち以外からのメッセージは受信しないようになります。
既にグループLINEに参加してしまっている方の対策方法
上記では事前の対策方法について述べましたが、現時点で怪しいグループLINEに追加されてしまっている方は下記の方法で再発防止をしてください!
単純にトークルームから退会をクリックしても再び追加されてしまうからです!
再発防止方法ステップ1
自分を招待してきた人物の名前部分をクリック
プロフィールが開かれるのでそこからブロックを選択
こちらをすることによって二度と同じ人物からグループLINEの勧誘は来ません!
再発防止方法ステップ2
グループLINEのトークルーム画面開きます
表示されている退会ボタンをクリック
稀に退会ボタンが非表示になっている場合がありますが、右上の三本線マークをクリックすると退会ボタンがありますのでそこから退会してください。
こちらの設定で同じグループからの勧誘を防止できます!
ただ、LINEグループを作るのは簡単なので、心配な方は自動追加の設定を変更しておくことをオススメします。
【副業詐欺】清水資産運用まとめ
自動追加されたLINEグループでの会話は避けましょう
絶対に稼げるや利益が上がっているなどの話は鵜呑みにしないように注意
最近のSNSは投資詐欺が横行しているのでSNSでの投資話に注意

自動追加設定の変更はオススメですが、そもそも見ず知らずの人間からいきなり投資の話をされたら疑って掛かってくださいね!