【詐欺サイト】netsgram悪徳サイトです!騙されないように注意喚起!

審査・ご来店不要!最短当日受取可能!
18歳以上の方のみご利用になれます!
netsgramでは未成年のご利用防止のため、年齢確認をお願いしております。
【詐欺サイト】netsgram
年齢確認のためにパスポート・身分証明・マイナンバーカードの写メが必要とのことらしいのですが…見ず知らずの方から届いたサイトに個人情報を送るのは危ないですよね?
支援金系の怪しいサクラサイトとの情報もありますので、個人情報を送るのは本当に危険です!
netsgramについて管理人菜々子が調査していきます。
複業のすゝめでは皆さんが気になっているネットビジネスや、悪質な副業や投資に騙されないように注意喚起しております。
また、皆さんが稼げるためのサポートも行っています!
ネットビジネスを本気で考えている方は私を頼ってください!
実際に稼げているご提案もしておりますのでお気軽にLINEよりご連絡ください!

【詐欺サイト】netsgram概要
未成年者は登録できない
数億単位の資金援助がある
マネーカードの発行が必要
ATMでいつでも引き出せる
お客様専用モバイル web口座に高額贈与金が既に入金されているらしく、引き出すには利用可能なマネーカードの登録する必要があるのですが…本当に信用できますか?

そのマネーカード(キャッシュカード)を作るのにポイントを購入しないといけない粗悪なシステムらしいですね(笑)
支援金系の詐欺サイトは様々な手口を使ってくるのでカードを作るのに個人情報を求めてきて、カード共に悪用される危険性がありますね。
絶対に登録なんてしないように注意してください。
【詐欺サイト】netsgram料金
1ポイント=10円
メール送信:20ポイント
メール受信:20ポイント
男女ともにメールの送受信だけで一回当たり200円が掛かってくる仕様です。

出会い系サイトの仕組みと支援金系の詐欺を混ぜ合わせたような怪しいサイトが年々増えていますので同時に注意ですね!
【詐欺サイト】netsgramクレジットカード発行料金
レギュラーカード 100P
ゴールドカード 300P
プラチナカード 500P
クレジットカード発行に1000円~5000円の手数料が掛かるらしいです。

しかもこのポイントを購入するにはコンビニで電子マネーを購入しなくてはいけないらしく…普通に考えて詐欺サイトの手口ですね。
その後も色々な言い訳を利用してポイント購入を施してくるので、即刻サイトを閉じて二度とログインしないでくださいね!
【詐欺サイト】netsgram運営会社情報

特定商取引法に基づく表記
運営会社 | ESCAPE GRACE LIMITED |
運営責任者 | LANFODRD IAN WILSON |
住所 | UNIT D22 COMMES STUDIOS, SEA ROAD, LONDON, UNITED KINGDOM, E16 1AH. |
電話番号 | +441217901430 |
メールアドレス | info@netsgram.com |
電気通信事業法に基づく届出 | 表記なし |
異性紹介事業の届出番号 | 表記なし |
運営会社はイギリスにあるのでしょうか?何故日本でサイトを運営するのでしょうか?

サーバーのIPアドレスを調べてみたらカナダのサーバーを使っていることが分かりました!
どちらにせよ詐欺サイトは足が付きにくいからと国外法人や国外サーバーで運営することが多いですね。
同様の詐欺サイト一覧
サイト名:maverick(マーベリック)
URL:http://mv-r1ck.com/
サイト名:WHEY(ホエイ)
URL:http://wbpb9.com/
サイト名:Silk(シルク)
URL:https://wcwc3.com/
サイト名:MSGR(エムエスジーアール)
URL:https://msgrnet.com/
サイト名:JET(ジェット)
URL:https://jet2252.com/
サイト名:SMS station(スマステ)
URL:https://sms2m2st.com/
サイト名:CUBE(キューブ)
URL:https://cube9vx.com/

運営会社情報は違いますが、同様の手口で詐欺を働く業者ですので上記のサイト名なども注意してください。
【詐欺サイト】netsgram口コミや評判
実際に数億円の贈与を得られた方は見つかりませんでした!
反対にエラーが出たなどの言い訳を使われて何度もポイントを購入させられたなどの被害情報ばかりが目立つ口コミや評判でした。

支援を装ったメッセージは99.9%が詐欺なので絶対に騙されないでくださいね!
【詐欺サイト】netsgramまとめ
支援を装うサクラサイト
何度もポイントを購入させられる
サイトもサーバーも国外で信用できない
実際に支援金を受け取れた事例は一切見つからない

物価高なのにお給料が上がらない最近の情勢で、こういった支援を装う詐欺が横行しております。
何度も言いますが高額支援なんてものは絶対にあり得ませんので騙されないでくださいね!
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、管理人菜々子でした
