【カンボジア】特殊詐欺グループ19人を逮捕!電子マネーを利用した手口を調査しました!

カンボジアのリゾートホテルを拠点とした日本人詐欺グループ19人を逮捕!
NTTドコモを騙り有料サイトの未納料金を電子マネーで送るように指示!
最近、タイやフィリピンなどで特殊詐欺を働く日本人が多くなっているようですが、やっぱり足が付かないなどのメリットがあるのですか?
そのようですね!最新で言うとフィリピンのルフィーなんかは強盗集団が逮捕されていなかったら黒幕として日本に送還もされていなかったかもしれませんね!
SMS(ショートメッセージサービス)で大手を騙る被害が多く報告されております。
大手さんのホームページでも注意喚起はされていますが、やり方や見せ方を変えているので信用してしまう方が多いようですね!
管理人菜々子が手口や注意点を解説していきます!
【カンボジア】特殊詐欺グループの手口
顧客データにランダムで偽メールを送信
NTTの有料サイト料金の未納などの文面
連絡先リンクから問い合わせがあった人に請求を掛ける
料金の支払いはすべて電子マネー
NTTの未納料金なのに電子マネーで決済してくれっておかしいですよね!?

普通に考えれば怪しいのですが、これ以上先延ばしにするともっと高額な料金が発生するなどと恐怖心を煽り判断能力を落としてくるので、まずはメールのリンク先はクリックしないように注意!
大手企業がSMSにリンクを置くことはないと思ってください!
【カンボジア】特殊詐欺グループ被害額
2022年4月から2023年1月に掛けておよそ75件の詐欺被害が報告されている。
都内60代女性が電子マネー「ビットキャッシュ」で25万円を騙し取られた!

現時点での被害額は2千万円前後とみられていますが、今後押収した60台以上のスマートフォンを解析してそれ以上の被害額が判明するかと思われます。
【カンボジア】特殊詐欺グループ岡本大樹容疑者とは
年齢は38歳
工藤会関係者
特殊詐欺リーダー格
あまり人物の詳細は今のところ出ていないようですね…

今後色々と判明するかと思います。
気になる点としてはルフィーたちと年齢が一緒なところですかね?
もしかしたら繋がりがある可能性もあるので状況が分かりしだい追記していきます。
大手の名前を騙る手口に注意!






私が注意喚起として記載した記事だけでもこれだけ大手の証券会社などを騙る手口がたくさんあります!
今週になってからは「三井住友信託银行」「楽天カード株式会社」「TEPCO」などの情報が集まってきております。
これらについては近日更新していきます。
【カンボジア】特殊詐欺グループまとめ
不審なメールアドレスのリンク先は開かない
大手企業のメッセージにリンクは貼られていない
電子マネーでの決済と言われた場合は100%詐欺

今回は19人が逮捕されましたが、まだまだ怪しいメール被害の報告が相次いでおります。
外国人が日本人をターゲットにしている場合や、闇バイトで特殊詐欺に関わる日本人が多いので今後も注意喚起を発信していきます!